トップページインフォメーションプレゼンルーム 総会報告コラム協会概要入会案内
こちゃんと イベント
■イベント ●2009年イクラで親子食育PART4!
●2009年第2回大人のワインセミナー
●2007年イクラの醤油漬け食育体験PART2
●2008年イクラの醤油漬け食育体験PART3
●2009年夏休みこどもチャレンジ
●2009年おおさか食育フォーラムⅡ
●2006年食育フォーラム
●2006年『第1回食育推進全国大会

●2007年おいもの学校
●2007年こちゃんと塾 キムチ講座
■ 芦屋市立浜風小学校で食育授業『ぬか漬け』の報告
      芦屋市立浜風小学校で 食育授業『ぬか漬け』    平成22年7月13日(火)
 小学校と食育授業・・・・初めての試みです。
浜風小学校は食育活動が充実している事で有名な学校です。
校内に畑があり、野菜を育て、子どもたちに食育授業として、学年ごとの取り組みを発表し、報告をしています。(ダイズの一生では苗から収穫迄、そして、きな粉を挽く迄:3年生)
  春に同小学校の栄養教諭:奥瑞恵先生のフォーラムの発表を聞いて、協会と一緒に何かしましょうと決まり、6年生が出来る事で今回は「ぬか漬け」、協会会員の保田氏(伊丹市:百姓市起代表)と 大阪府中央卸売市場の㈱北清商店:坂井社長のご協力・ご協賛をいただき実現することが出来ました。
 6年1組が5時間目、2組が6時間目の授業で合計65名の児童に保田氏の講義(保存食の歴史)を聞き、ぬか床作りを教えてもらった後、児童たちがきゅうり・なす・人参を切り、ぬかの入ったビニール袋に漬けてそれぞれ自宅に持ち帰りです。冷蔵庫に入れて1~3日後に食べれます。

 保田氏より「泉州水なすときゅうり」をいただき、みんなで食べました。「水ナスを初めて食べた」「お漬物ってこんなにおいしいと思わなかった」などワイワイ、ガヤガヤ・・・楽しい時間でした。
 又、今回、毎日新聞の小坂記者が取材に来校されました。7月14日(水)毎日新聞23面阪神版に掲載されてます。
大阪府と兵庫県でなかなか一緒にイベントをする機会がなかったのですが、他府県でもこうして食育活動を出来たこと、嬉しく思ってます。これからも地域関係なく、子どもたちに食育活動が出来ればと協会として切に願うところです。
ご協力・ご協賛いただいた皆様へ 「お世話になりました、そして有難うございました。」
平成22年7月14日
大阪スローフード協会   田中

授業が始まる前に一人づつ分袋にぬかを分けました。 授業開始時、児童は興味津津おとなしいです。
ひとり分のぬか・これにきゅうり、なす、人参を切り漬けました。 授業開始:神妙な顔つきでした。
(株)北清商店からいただいた食材・・立派でした。 講師の保田氏(百姓市起代表)の話を真剣に聞いていました。
ぬか漬けのぬか床の作り方に児童は真剣まだまだ漬けれません。 ぬか漬けのぬか床の作り方に児童は真剣まだまだ漬けれません。
児童にはすぐ漬けれるぬかを用意していただきました。 ぬかの感触を体験する児童・・・あたたかかったとの事
保田氏より「泉州水なす」ときゅうりのお漬物をいただきました。
あっという間に平らげていました。
7月14日(水)毎日新聞23面阪神版に掲載されました。
左の画像をクリックすると、拡大表示されます。

アドビリーダーがないとご覧になれません。
こちらからアドビリーダーを手に入れてください(無料配布)
      

 Copyright(C)2004 大阪スローフード協会 Osaka Slow Food Association All Rights Reserved.