トップページインフォメーションプレゼンルーム 総会報告コラム協会概要入会案内
こちゃんと イベント
■イベント ●2011年食育授業ぬか漬け
●2011年先生のための「お茶教室」
●2011年お茶の木成長報告
●2011年いくらで親子食育体験6
●2006年~2010年のイベント
●2011年天下の台所 大阪まつり
●2011年こどものお茶「お茶の木相談室」
●2011年こどものお茶「食育授業5年生」
■私達の学校に 「お茶の木」がやってきた
「芦屋市立浜風小学校 こどものお茶 」
『お茶の木相談室」 開設:大阪スローフード協会
 
平成23年4月11日(月)13:30植樹 於:兵庫県芦屋市立浜風小学校正門
芦屋市浜風町1-1  TEL:0797-23-4591
 芦屋市立浜風小学校でお茶の木を植樹!
 浜風小学校と大阪スローフード協会が昨年から「食育授業」に取組み、本年度の第1回目として「お茶の木植樹」、6年生でお茶の木を植えました。
 日本の伝統文化「和」を次世代に繋いでゆきたいと考え「食育授業」にしました。
 みんなで育て、少しでもいいから茶摘み、入れ方、効能等本物のお茶を知ってもらい、次世代に継いで行きます。消費地での小学校の食育授業として、本格的にお茶の木を植えて、茶摘み体験をするのは大変、画期的な事です。
 大阪スローフード協会会員の(株)つぼ市製茶本舗、谷本社長がご賛同下さり、お茶の苗木88本を寄贈、お茶の本場静岡県から、お茶栽培者を呼んで下さいました。
 植樹後は、谷本社長の「おいしい、お茶の入れ方教室」で勉強しました。「おいしい!」「苦い!」「今晩、家の人にお茶入れます!」など、色々な声が聞かれました。又、管理は地元の(社)芦屋市シルバー人材センターの方が協力して下さいます。
 「お茶の木相談室」を大阪スローフード協会で設置し、定期的に子供たちの声を聞きます。
 6年生44人がお茶栽培者の池田氏から講義を受け、一生懸命植樹しました。卒業までの1年間、自分の植えたお茶の木を育て、次の6年生に引き継ぎます。
 来春に初摘みですが、卒業して同窓会で茶摘み、飲み会をするそうです。
 大阪スローフード協会から6年生に「目録」を渡し、6年生からはそれぞれに「感謝状」をいただきました。
 協会は定期的に「お茶の木観察記」をホームページでお知らせします。まだまだ「食育授業」は続きます。楽しみにして下さい。
    (株)つぼ市製茶本舗のホームページはこちらから。
      http://www.tsuboich.co.jp/

お茶の苗木 88本 学校・協会・(株)つぼ市製茶本舗・シルバー人材センター・
お茶栽培者池田氏2名 打合せ
伊藤校長先生から授業内容の紹介と「こどものお茶の木」の
思いを聞きました。
大阪スローフード協会からの「目録」
「目録」を6年生に贈呈 6年生から「感謝状」
6年生から大阪スローフード協会理事長へ「感謝状」 6年生から(株)つぼ市製茶本舗 谷本社長へ「感謝状」
6年生から静岡のお茶栽培者 池田氏へ「感謝状」 6年生からシルバー人材センターへ「感謝状」
池田氏より植樹の講義 教えられたとおり一生懸命植樹する6年生
池田氏に手伝ってもらい頑張りました。 シルバー人材センターの皆様に手伝ってもらい頑張りました。
皆が一列に並び、きれいに植樹できました。 植樹後に全員で記念撮影、うれしそうでした。
苗木を剪定してわらで保護 谷本社長の「お茶の歴史」を聞きました。
お茶の入れ方を見て、試飲・・・「おいしい!」「苦い!」色々。 皆で試飲
自分たちで教わった通りいれてみました。 自分たちで教わった通りいれてみました。
その他、興味深いお話しを谷本社長から聞きました。
今回の「食育授業・おいしいお茶の入れ方」の感想‥・
楽しかった。これからもっとお茶を飲みます。
6時間目が終わり、帰りにもう一度みんな、お茶の木を
見に行きました。楽しみです。

 Copyright(C)2004 大阪スローフード協会 Osaka Slow Food Association All Rights Reserved.